storz インタビュー
【プロフィールをお願いします】
1992年生まれのラップトップ&ゲームボーイ音楽家。
当時高校生であった2007年よりトラックメイキングを開始。
Speedcoreなどのハードコアテクノに傾倒し、初期衝動のままにチェコのスピードコアレーベル”Splitterblast”にてコンピレーションアルバムへの参加を重ねる。
その後大学に進学し上京。日本のブレイクコアネットレーベル”Otherman Records”より初EPをリリース。また、ライブではその破壊的なパフォーマンスにより注目を浴びた。
ゲームボーイとLSDjを友人から譲り受けてからは全てが一変し、現在はゲーム機でゲームをせずDubstepやGrimeを作る物好きな若手として活躍中。
【普段はどのような活動をされていますか?】
ゲームボーイで音楽を作ったり、WebサービスやiOSアプリを作ったりしています。
4月から新社会人です。
【WarDub JapanCup 2013に参加することになったキッカケは?】
Grimeは元々好きだったのですが、それまで自分のdig不足もあり日本人でかっこいいGrimeを作っている人はMadmaid君くらいしか知らなかったので、WarDub JapanCupが開催されることを知った当時はとりあえず皆の曲を聴いて様子見してみようと思っていました。
そして開催日にアップロードされていたトラック達を聴いていると「自分の実力を試してみたい」という気持ちがウズウズと高まり、最終的にはバイト帰りの電車の中で1曲目を作ってしまいました。
【WarDub JapanCup 2013についての印象は?参加してみてどうでしたか?苦労した点などありましたか?】
最初は、失礼ながら「面白そうなことやってるけど人集まるのかな〜」という印象を持っていました。
曲が1曲また1曲と公開されていくにつれじわじわと祭り感が出てきたのがとてもよかったと思います。
参加してみて、きちんとSend出来る人はかっこいいと思いました!
今となっては、尊敬している人や今まで全く関わりのなかった人と殴り合いができてたらと後悔していますw
苦労した点としては、やはり素早くアイデアを形にすることが一番でした。
僕は集中力がないので、普段はとても牛歩な曲作りをしているのですがWarDubにおいては適度なプレッシャーもあり、普段の10倍くらいのペースで曲が作れたのはとてもいい経験になったと思います。
【他プロデューサーのWarDubで気に入っている曲などあれば教えてください】
ajiponn – MTKRR_C
RYÜ – Warme…
Miii – Yellow Note Dub
【差し支えなければ使用機材を教えてください】
ゲームボーイ + Little Sound Dj
【次回クラッシュ参加者へのアドバイス的な生き残るためのコツは何でしょう?】
かっこいい人にたくさん喧嘩を売りましょう