NEGATIN インタビュー
【プロフィールをお願いします】
DJ NEGATIN – B-lines Delight
http://soundcloud.com/negatin
http://b-linesdelight.blogspot.com/
栃木を拠点に活動するBass musicのDJ/Producer集団 B-lines Delight所属。
90年代中ば頃よりHipHopの影響の下、DJを開始。
その後UKのBass musicカルチャー、Jungle Drum&Bass UK Garage 2Step などに感銘を受け自身のスタイルも変化して行った。
宇都宮で開催していたイベントCourt Of Breaks, Hurly-Burly, Colours等を経て現在B-lines DelightクルーとしてGrime、UKGarage、Bass music等をPlayしている。
2013年に開催されたGrimeプロデューサー達によるオンラインクラッシュ WarDub JP Cupに参加、100名近くの猛者の中から20名が残れる決勝ラウンドに進出し11位と言う結果を残した。
http://wardub.jp/winner/
また自主でのリリースも予定しており勢力的に活動中である。
【普段はどのような活動をされていますか?】
栃木の田舎でノンビリ生きてます。
【WarDub JapanCup 2013に参加することになったキッカケは?】
UKのLord Of The Beatsに勢いまかせで自分の曲をプレデターにsendした事がキッカケです。フルシカトでしたがw
それが日本で開催するって知った瞬間から参加しようと思いました。
【WarDub JapanCup 2013についての印象は?参加してみてどうでしたか?苦労した点などありましたか?】
最初は正直、事前の参加者もごく少数だったのでWarになるのか心配でしたw
しかし蓋を開けたらあっという間に参加者が沢山集まり、兎に角凄い事に顔を突っ込んじゃった感がありましたw
苦労した点は、やはり寝不足になる事です。
仕事と両立するのが大変でしたw
【他プロデューサーのWarDubで気に入っている曲などあれば教えてください】
100mado、1TA、Hayato6go 、Taimei、madmaid 、ind fris、オタロー、ステグマ、タキラッチとかの曲全てカッコ良かった。
【差し支えなければ使用機材を教えてください】
ずっとハード機材です、PCは苦手です。
KORGのElectribeのMXとSXの両方で作ってます。
後はプラスでたまにカオシレーターとかも使ったりしてます。
後は携帯のアプリでサンプルネタの編集とか
【次回クラッシュ参加者へのアドバイス的な生き残るためのコツは何でしょう?】
自分はとにかく沢山のビートを作ってUPする事、クラッシュなのでヤバいSendをかます事、兎に角目立つ事です。
【140BPM WARへの意気込みやこのクラッシュについて思う事などあればお願いします】
今回はブラインドマッチのノーセンドですよね?
プロデューサーの真価が問われるのでマジで行かないと駄目でしょうね。
参加する人は皆同じ思いでしょうから生半可な事は出来ません。
身を削る位の気持ちで必殺のビート作りたいです。
【DJスケジュールやリリースインフォ、今後の活動予定などあればお願いします】
国内のビートメイカーコンピに参加してます。春先にはリリース予定だと思います。
【その他なんでも結構ですので伝えたい事などありましたらお願いします】
悶々としてるなら戦場へ行きましょう!戦い抜いた時はキズだらけかもしれませんが、その分得る物があります。
自分の好きな音楽を武器に、そしてクラッシュが盛り上がってくれたら最高だと思います。