• スポンサー募集
  • お問い合わせ
twitter
日本初のProducer's Online Sound Clash公式サイト
  • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR PRODUCER
    • 1st Dub Round
    • 2nd Remix Round
    • 3rd Dub Round
    • Final Round
  • ABOUT
  • RULE
  • PRODUCER
  • INTERVIEW
  • TUNE
  • VOTE
  • RESULT
    • WINNER
    • 1st WAR RESULT
  • DOWNLOAD
  • Lord Of The Beats
  • SPONSOR
生存者の証言
TAQUILACCI インタビュー
Vvotaro インタビュー
ajiponn インタビュー
storz インタビュー
CE$ インタビュー
The LASTTRAK インタビュー
NEGATIN インタビュー
G.RINA インタビュー
CRZKNY インタビュー
100mado インタビュー
Carpainter インタビュー
隼人6号 インタビュー
1TA インタビュー
GUNHEAD インタビュー
HyperJuice インタビュー
Mal x Nisi-p (PART2STYLE) インタビュー

GUNHEAD インタビュー

GUNHEAD

【プロフィールをお願いします】
中学生の頃からHIPHOPとTECHNOを聴いて今に至ります。
2011年HABANERO POSSEを結成。

【普段はどのような活動をされていますか?】
HABANERO POSSEというユニットでDJ、楽曲制作をやっています。

【WarDub JapanCup 2013に参加することになったキッカケは?】
世代に関係なく同じ立場で様々な方と対峙したかった為。
あと、年上っていうだけで偉そうな保身のおっさんがこの世で一番嫌いで常にチャレンジはしていたいので。
その方がおもしろいし。

【WarDub JapanCup 2013についての印象は?参加してみてどうでしたか?苦労した点などありましたか?】
制作スピードは遅いタイプなので短期間に曲を作らなければいけない状況は、自分の課題でもある効率化という意味でも良い経験になりました。
苦労した点といえば、決勝ラウンドの最中に名古屋(テキーラを多く出してくれることでも有名な土地)でDJがあり、決勝で曲を出さないというダサいことはしたくなかったし、出されたお酒は頂かないと失礼だしで、名古屋でmidi鍵盤買ってホテルで泥酔の中ゲロ吐きながら作ったのは辛かったです。
あと、WarDub JapanCup 2013の場合SNSでのフォロワー数が多い方が有利になるレギュレーションだったということもあり、楽曲のみを聴いて判断してもらいたかったので、楽曲投下の時以外は自分の曲のリンクを投稿、RTなどしないようにしました。
それなら変名でいいじゃないか!と思ったのですが面白い企画を多くの方に知ってもらうにはと思いそのまま参加させて頂きました。

【他プロデューサーのWarDubで気に入っている曲などあれば教えてください】
CE$さん、隼人6号さんの曲は全て気に入ってます。

【差し支えなければ使用機材を教えてください】
ableton LIVE 9
Logic 10
Massive
sylenth1
maschine
sub boom bass
nexus
など

【次回クラッシュ参加者へのアドバイス的な生き残るためのコツは何でしょう?】
作った本人なのでわかるんですが、正直なところ決勝ラウンドに進めると思っていなかったのでコツはわかりません。

【140BPM WARへの意気込みやこのクラッシュについて思う事などあればお願いします】
オーディエンスで勝敗の決まるトラックメーカー、プロデューサーに焦点を絞ったコンペはなかなか無いので素晴らしいです!

【DJスケジュールやリリースインフォ、今後の活動予定などあればお願いします】
DJスケジュール、リリースは多いのでtwitterやFBでチェックしていただけると幸いです。
http://twitter.com/gunhead072
http://www.facebook.com/habaneroposse

今年はHABANERO POSSEとしての活動以外に、JNGLFVR(DJ DARUMA,
JOMMY,CHAKI,JOSH,HABANERO POSSE)、某邂逅DJ x HABANERO POSSE、NEW KID’N
PLAY(DJ GEORGE & MC MOGGYY) x HABANERO POSSEもあるのでチェックしてください!

【その他なんでも結構ですので伝えたい事などありましたらお願いします】
今年も変わらず、音楽性やスタンスを譲らずに成長することを考えて行動していきます。

共有:

  • Share on Tumblr
Previous Post

HyperJuice インタビュー

Next Post

1TA インタビュー

お気軽にコメントどうぞ コメントをキャンセル

頂上決戦開始まであと

days
0
-250
-2
hours
0
-2
minutes
-1
-9
seconds
-4
-2
140BPM WAR: 第一Dubラウンドの模様 140BPM WAR: 第二Remixラウンドの模様 140BPM WAR: 第三Dubラウンドの模様

GOODWEATHER#36 P MONEY & ROYAL-T JAPAN TOUR

FREE DOWNLOAD “SURVIVORS”

97名ものプロデューサーによるビート戦争WarDub JapanCup 2013を生き抜いた、21名のSURVIVORS(生存者たち)渾身の21曲をコンパイル!!
フリーダウンロードリンク

Official Sponsor





ジャンル別プロデューサー紹介

90'S RAVE ABSTRACT HIP HOP AMEN ANIME ANIME SONG REMIX BASS BEATS BREAK CORE CHIP BASS D'N'B DANCEHALL DARKSTEP DEEP DUBSTEP DUBSTEP ELECTRONIC ELECTRONICA FOOTWORK FUNKY FUTURE RAGGA GABBA GARAGE GORGE GRIME HARDCORE HIP HOP HOUSE INDUSTRIAL JUKE JUNGLE NEUROHOP OLDSKOOL HARDCORE OTHER GENRE RAVE CORE REGGAE RHYTHM GLOBETROTTER TECHNO TRAP UK FUNKY UKG WORLD WIDE WEB ジュリアナテクノ ネットサーフィン ポエトリーリーディング 中森明菜 堀江由衣

BASS MUSIC DISC GUIDE


ベース・ミュージック・ディスクガイド
『UK、US、南米からアフリカ、インターネットまで。歴史、場所を越え、拡散するサウンド+カルチャー。踊れ、体験せよ!』
[2014年4月04日発売]
↑CHELSEA JPがGRIMEのディスクレビューを執筆しました!是非チェックしてみてください
Amazon購入ページへ

PART2STYLE – BASS STATION


日本ベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE SOUNDが新たに仕掛ける低音総合格闘技「Bass Station」が遂に完成!!
WarDub JapanCup 2013 ファイナリストが多数参加!! [2014年4月23日発売]
Amazon購入ページへ

TIMELINE

#WarDubJP に関するツイート

GRIME.JP

GrimeForum.com

© WarDub.JP 2013-2014 All Rights Reserved. Powered by MAD AI designing ability inc.