• スポンサー募集
  • お問い合わせ
twitter
日本初のProducer's Online Sound Clash公式サイト
  • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR PRODUCER
    • 1st Dub Round
    • 2nd Remix Round
    • 3rd Dub Round
    • Final Round
  • ABOUT
  • RULE
  • PRODUCER
  • INTERVIEW
  • TUNE
  • VOTE
  • RESULT
    • WINNER
    • 1st WAR RESULT
  • DOWNLOAD
  • Lord Of The Beats
  • SPONSOR
生存者の証言
TAQUILACCI インタビュー
Vvotaro インタビュー
ajiponn インタビュー
storz インタビュー
CE$ インタビュー
The LASTTRAK インタビュー
NEGATIN インタビュー
G.RINA インタビュー
CRZKNY インタビュー
100mado インタビュー
Carpainter インタビュー
隼人6号 インタビュー
1TA インタビュー
GUNHEAD インタビュー
HyperJuice インタビュー
Mal x Nisi-p (PART2STYLE) インタビュー

スポンサー募集

//WarDubJPではWarDub JapanCup ~140BPM WARに協賛していただけるスポンサーを募集しています。

【WarDub JapanCup ~140BPM WARではスポンサーを募集しています】

広告種別
●サイトバナーA - 合計10枠
・当サイト全ページ右サイドバーに広告バナー(300x235px)貼付
・当サイト「SPONSOR」ページに店舗(企業)紹介枠設置(※コチラで確認いただけます)
・5/3(土)決勝ラウンド@Club Triangleイベントフライヤー&CD/DVDパッケージへのロゴ掲載(小サイズ)
・DVD本編内エンドクレジット&ロゴ掲載

●サイトバナーB - 合計1枠(成約済み)
・当サイト広告バナー2箇所(ヘッダ&フッタ 728x90px、サイドバー 300x235px)貼付
・当サイト「SPONSOR」ページに店舗(企業)紹介枠設置(※コチラで確認いただけます)
・5/3(土)決勝ラウンド@Club Triangleイベントフライヤー&CD/DVDパッケージへのロゴ掲載(小サイズ)
・DVD本編内エンドクレジット&ロゴ掲載


●DVD内CM動画A - 合計3枠
・当サイト全ページ右サイドバーに広告バナー(300x235px)貼付
・当サイト「SPONSOR」ページに店舗(企業)紹介枠設置(※コチラで確認いただけます)
・5/3(土)決勝ラウンド@Club Triangleイベントフライヤー&CD/DVDパッケージへのロゴ掲載(大サイズ)
・イベント当日の物販ブース出店&来場者への販促物折込配布
・DVD本編内CM動画収録(10秒)&エンドクレジット&ロゴ掲載(小サイズ)

●DVD内CM動画B - 合計2枠
・当サイト全ページ右サイドバーに広告バナー(300x235px)貼付
・当サイト「SPONSOR」ページに店舗(企業)紹介枠設置(※コチラで確認いただけます)
・5/3(土)決勝ラウンド@Club Triangleイベントフライヤー&CD/DVDパッケージへのロゴ掲載(大サイズ)
・イベント当日の物販ブース出店&来場者への販促物折込配布
・DVD本編内CM動画収録(30秒)&エンドクレジット&ロゴ掲載(大サイズ)

●共催冠名 - 合計1枠
・"WarDub JapanCup + 御社名 Presents" の冠名(共催の体になります)
・当サイト全ページ右サイドバーに広告バナー(300x235px・最上段)貼付
・当サイト「SPONSOR」ページに店舗(企業)紹介枠最上段設置(※コチラで確認いただけます)
・5/3(土)決勝ラウンド@Club Triangleイベントフライヤー&CD/DVDパッケージへのロゴ掲載(最上段・大サイズ)
・イベント当日DJブース背後へのバナー設置&物販ブース出店&来場者への販促物折込配布
・DVD本編内オープニングロゴ掲載(特大サイズ)
・DVD本編内CM動画収録(30秒)&エンドクレジット&ロゴ掲載(大サイズ)
サイト仕様
・フルレスポンシブルデザイン(全てのスマートフォン及びタブレットで正常に動作、最適表示されます)
・SEO(検索エンジン最適化)施策済み
※2013/10/28現在、Google及びYahoo!にて「wardub」での検索結果ともに2位(スクリーンショット)
※ちなみに検索結果1位は姉妹サイトのGRIME.JP、3位も姉妹サイトのGrimeForumです。
インプレッション
全ページ右サイドバーにすべてのバナーが表示されるため、PV=インプレッション(広告バナー表示回数)となります。
前回行われたWarDub JapanCup 2013時には最もアクセスの多かった日で10000ユニーク/日を少し超える程度のアクセスがありました。またTwitterにてハッシュタグ「#WarDubJP」で検索いただきますと、前回の盛り上がりの様子を時系列順に追っていただく事も可能です。
※本場UKで9月半ばに行われたLord Of The Beats開催時にはホストを務めたGrime Forumが60000ユニーク/日のアクセスを記録。Twitter UKでは#LordOfTheBeatsのハッシュタグがトレンド入りを果たすほど話題に。
広告掲載期間
掲載バナー及び広告の有効期間は2014/3/28~2014/11/01の半年間+αになります。
※CD/DVD2枚組のフィジカルリリースへのロゴ掲載等には掲載期間はございません。
※デジタルリリースについてはパッケージ周りへの掲載ができません旨、ご了承ください。
※WarDub JapanCupそのものは今後も年1開催を予定しておりますが、それとはまた別のスピンオフ企画(今回の140BPM WARがこれにあたります)も用意しております。
広告料金
下記のお問い合わせフォームに必要事項を記入後お問い合わせください。
当イベントの企画書ならびに広告料金表を折り返し送付させて頂きます。
※上記の広告種別以外での協賛の提案なども大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

グラミー賞にもノミネートされたDisclosureを筆頭に、世界中で盛り上がりを見せつつあるUK発のベース・ミュージック。
まさに「これからの音楽」である事に間違いはありません。

今回の140BPM WARでは前回同様、参加プロデューサーの活動ジャンル・経歴等一切不問、Grime縛りがなく140BPMのベース・ミュージックであればどんな楽曲でも参加可能になっておりますので、前回以上にあらゆる角度からのプロデューサーの参加が望めるかと存じます。

また予選ラウンドをオンラインで、決勝ラウンドをリアルのクラブで敢行するという前代未聞のイベント形式、さらにはCD/DVDの2枚組によるデジタル&フィジカルリリースと、その話題性と将来性、そして参加者もリスナーも一緒くたになってオンラインでもオフラインでも「音で遊び、音で楽しむ」というゲーム性を我々は重視しております。

興味を持たれましたら下記メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。Wickedな協賛者をお待ちしております!

140BPM WAR スポンサー募集フォーム

Please wait...
Powered by Quform (unlicensed)
TOPへもどる

共有:

  • Share on Tumblr

頂上決戦開始まであと

days
0
-250
-2
hours
0
-2
minutes
-1
-5
seconds
-3
-3
140BPM WAR: 第一Dubラウンドの模様 140BPM WAR: 第二Remixラウンドの模様 140BPM WAR: 第三Dubラウンドの模様

GOODWEATHER#36 P MONEY & ROYAL-T JAPAN TOUR

FREE DOWNLOAD “SURVIVORS”

97名ものプロデューサーによるビート戦争WarDub JapanCup 2013を生き抜いた、21名のSURVIVORS(生存者たち)渾身の21曲をコンパイル!!
フリーダウンロードリンク

Official Sponsor





ジャンル別プロデューサー紹介

90'S RAVE ABSTRACT HIP HOP AMEN ANIME ANIME SONG REMIX BASS BEATS BREAK CORE CHIP BASS D'N'B DANCEHALL DARKSTEP DEEP DUBSTEP DUBSTEP ELECTRONIC ELECTRONICA FOOTWORK FUNKY FUTURE RAGGA GABBA GARAGE GORGE GRIME HARDCORE HIP HOP HOUSE INDUSTRIAL JUKE JUNGLE NEUROHOP OLDSKOOL HARDCORE OTHER GENRE RAVE CORE REGGAE RHYTHM GLOBETROTTER TECHNO TRAP UK FUNKY UKG WORLD WIDE WEB ジュリアナテクノ ネットサーフィン ポエトリーリーディング 中森明菜 堀江由衣

BASS MUSIC DISC GUIDE


ベース・ミュージック・ディスクガイド
『UK、US、南米からアフリカ、インターネットまで。歴史、場所を越え、拡散するサウンド+カルチャー。踊れ、体験せよ!』
[2014年4月04日発売]
↑CHELSEA JPがGRIMEのディスクレビューを執筆しました!是非チェックしてみてください
Amazon購入ページへ

PART2STYLE – BASS STATION


日本ベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE SOUNDが新たに仕掛ける低音総合格闘技「Bass Station」が遂に完成!!
WarDub JapanCup 2013 ファイナリストが多数参加!! [2014年4月23日発売]
Amazon購入ページへ

TIMELINE

#WarDubJP に関するツイート

GRIME.JP

GrimeForum.com

© WarDub.JP 2013-2014 All Rights Reserved. Powered by MAD AI designing ability inc.