• スポンサー募集
  • お問い合わせ
twitter
日本初のProducer's Online Sound Clash公式サイト
  • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR
    • 140BPM WAR PRODUCER
    • 1st Dub Round
    • 2nd Remix Round
    • 3rd Dub Round
    • Final Round
  • ABOUT
  • RULE
  • PRODUCER
  • INTERVIEW
  • TUNE
  • VOTE
  • RESULT
    • WINNER
    • 1st WAR RESULT
  • DOWNLOAD
  • Lord Of The Beats
  • SPONSOR
生存者の証言
TAQUILACCI インタビュー
Vvotaro インタビュー
ajiponn インタビュー
storz インタビュー
CE$ インタビュー
The LASTTRAK インタビュー
NEGATIN インタビュー
G.RINA インタビュー
CRZKNY インタビュー
100mado インタビュー
Carpainter インタビュー
隼人6号 インタビュー
1TA インタビュー
GUNHEAD インタビュー
HyperJuice インタビュー
Mal x Nisi-p (PART2STYLE) インタビュー

オンラインと現場のクロスオーバーを実現した第二次ベースクラッシュ

97名のプロデューサーによる300曲近いWarDubでの殺し合い。
2013年11月に行われた日本初のオンライン・サウンドクラッシュ「WarDub JapanCup 2013」、全楽曲の総再生数は150000回にのぼり激しいWarDubの撃ち合いになるもPART2STYLE両名がこの混戦を制し優勝、幕を閉じた。

あれから数ヶ月、WarDub JapanCup外伝としての新企画クラッシュ「140BPM WAR」が遂に始動。
今回は「WarDub(Grime)のみ」という限定解除、140BPMのベース・ミュージックであればどんなDubでも使用可能に。
予選ラウンドは完全なるブラインドマッチ、決勝ラウンドはClub Triangleでの現場クラッシュというまさに現代戦!


140BPMを制するのは誰だ!!!!!


WarDub JapnCup 2013の勝者および最終順位や楽曲はコチラでご確認ください。

WarDub JapanCup ~140BPM WAR~


【開催期間】
3/28(金)~ 4/20(日) ※オンライン予選(計3ラウンド)
5/03(土) ※決勝ラウンド@Club Triangle(大阪・心斎橋)
【参加に必要な物】
Twitterアカウント / 140BPM楽曲制作能力 / 殺される覚悟
【参加資格】
日本人(居住地不問)または現在日本在住の方(国籍不問)であれば誰でも参加可能 ※年齢・性別・プロアマ不問
5/03(土)大阪のClub Triangleにて行われる決勝ラウンドに参加できる方(スケジュール的に) ※国内に限り旅費は負担
【進行スケジュール】
参 戦 〆 切 3/25(火)23:59まで ※140BPM WARへの参戦受付〆切

第一Dubラウンド 3/28(金)00:00 ~ 4/04(金)23:59 ※楽曲公開と同時に投票も開始されます
投 票 結 果 集 計 4/05(土)00:00 ~ 4/06(日)23:59
※第二Remixラウンド進出Producer(各グループ上位5名)の発表は4/07(月) 00:00前後を予定

第二Remixラウンド 4/10(木)00:00 ~ 4/12(土)23:59 ※楽曲公開と同時に投票も開始されます
投 票 結 果 集 計 4/13(日)00:00 ~ 4/13(日)23:59
※第三Dubラウンド進出Producer(各グループ上位4名)の発表は4/14(月) 00:00前後を予定

第三Dubラウンド 4/17(木)00:00 ~ 4/19(土)23:59 ※楽曲公開と同時に投票も開始されます
投 票 結 果 集 計 4/20(日)00:00 ~ 4/20(日)23:59
※決勝ラウンド進出Producer(各グループ上位1名)の発表は4/21(月) 00:00前後を予定

決 勝 ラ ウ ン ド ※決勝ラウンドは5名による現場でのサウンドクラッシュになります
2014/5/03(土)20:00 ~ Till Morning @Club Triangle(大阪・心斎橋)with 最高音響サウンドシステム

[Clash DJ] 第三Dubラウンドを勝ち進んだ5名のProducer
[DJ] HyperJuice(WarDub JapanCup 2013準優勝・from 東京)/ Prettybwoy(from 東京)/ DJ INDRA(JOKER OSAKA)/ ほか
[Host MC] HIDADDY(韻踏合組合/HEAD BANGERZ)
[Host Sound] CHELSEA JP(WarDubJP/GRIME.JP)
[Sound System] 最高音響サウンドシステム
[Round Girl] ヲタトゥーGirls
[Food] ダイナーFJK(大平洋ひとりぼっち)
[Artworx] 彫紅
[Camera Crew] Ken Kitada / 山栄ART工房 / DOOBIE STUDIO

※クラッシュ当日のジャッジは投票券を使った選挙方式。ステージ上で即時開封&カウントします※
【賞品】
優勝者
優勝賞金100000円
優勝トロフィー
『WarDub JapanCup ~140BPM WAR 勝者』の称号
後日リリース予定のCD/DVD2枚組コンピレーション収録権+印税
WarDub.JPにて優勝インタビュー掲載
+各種賞品(協賛品等あれば)

ファイナリスト(決勝ラウンド進出の5名)
『WarDub JapanCup ~140BPM WAR ファイナリスト』の称号
後日リリース予定のCD/DVD2枚組コンピレーション収録権+印税
WarDub.JPにてインタビュー掲載

トップ20(第三Dubラウンド進出の20名)
『WarDub JapanCup ~140BPM WAR トップ20』の称号
後日リリース予定のCD/DVD2枚組コンピレーション収録権+印税
WarDub.JPにてインタビュー掲載

※決勝ラウンドへ進出された5名のファイナリストはCD/DVD印税が他15名の倍になります。
  • 140BPM WAR概要
  • 日程表
  • ルール
  • グループ


  • ベース・ミュージックの本場UKで昨年9月に行なわれたオンライン・サウンドクラッシュ"Lord Of The Beats(詳細はこちら)"の嫡流とも呼べる"WarDub JapanCup 2013"の終戦より半年近くが経過し、人々(プロデューサー)は過ぎし日の低音戦争など忘れ、束の間の平和を満喫していた。

    「年に一度のWARじゃ物足りない」「次は必ず殺す」

    そんな血気盛んなプロデューサーに敬意を表しつつ、WarDub JapanCup外伝クラッシュが遂に始動!
    今回は「140BPM」が戦場となる140BPM WAR!!!!!

    ベース・ミュージックを語る上で避けては通れない「テンポ: 140BPM」さえクリアしていればWarDub(Grime)でない楽曲でも参戦可能な新企画クラッシュ!

    抽選で10グループに分けられたプロデューサーたち…「どれが誰の曲なのか?」が完全非公開のブラインドマッチ&1プロデューサー1ダブ(各ラウンド1人1曲)によるサバイバルと、真っ暗闇の中たった1発の銃弾だけで生き残りをかける!!

    運営・進行にはLord Of The Beatsのホストも務めたGrimeForumそしてGRIME.JP、投票ページもWarDub.JP(日本)とGrimeForum(UK)に設置し今回もワールドワイド投票にて決着。

    そしてオンライン予選3ラウンドを生き延びた5名のプロデューサーによる、5/03(土)Club Triangle(大阪・心斎橋)での決勝ラウンド即ち「リアル現場でのサウンドクラッシュ」にて勝者を決定!!
    最高音響サウンドシステム導入により本気ベースでの殺し合いを強力サポート!!!

    さらに今回はトップ20名プロデューサーによるコンピCD+決勝ラウンド当日の様子を撮影したDVDの2枚組をリリース!!!
    目指せ頂点!掴み取れ印税!!


    無名・若手・ビッグネーム入り乱れてのジャンル跨いだビート戦争、ふたたび開幕!!! Kill Or Be Killed !!!!!!!!!!


  • 【予選ラウンドルール】
    ・使用楽曲のテンポは全て140BPMとすること(予選&決勝共通ルール)
    ・使用楽曲は未発表オリジナル曲(自身以外の誰も所持していない曲)に限る
    ・ファイルサイズが15MB以内であれば楽曲の長さは何分でもOK
    ・Dubラウンドでの使用楽曲はインスト限定(Prod名のシャウト等使用禁止)
    ・Remixラウンドでの使用楽曲はVocal曲限定、インスト部全てを制作すること(EditやRefixはRemixと認めません)
    ※ブラインドマッチの為、自身の楽曲がどれであるかを第三者に公表した場合は即時失格となります
    【決勝ラウンドルール】
    ・使用楽曲のテンポは全て140BPMとすること(予選&決勝共通ルール)
    ・使用楽曲は自身のオリジナル曲に限る(発表済み楽曲使用可能)
    ・Remixに関しては自身がRemixerの場合のみ使用可能
    ・MCモノやVocalモノのDub使用可能(当日用スペシャルやProd名のシャウトもOK)
    ・プレイ中のMCは本人に限りOK(MC無しでも構いません)
    ・プレイ中のMCに関してはNo Cussルールを適用(過度の罵倒や酷いBad Wordを禁じます)
    ・15分×2ターンで勝敗を決定(プレイ順は当日の抽選にて決定)
    【使用楽曲のジャンルについて】
    ・Bass/Dubstep/Grime/UKG(Garage,2step,Basslineなど)/Funky/Trap等の140BPMのUKベース・ミュージックを念頭に
    ・Hip Hop/Dancehall Reggae/Jungle/D'N'B/Juke等も140BPMであればまったく問題ありません
    ・要するにベース・ミュージック意識の140BPM楽曲であればOK
    ※Dubstepについてはスクリレックスのようなワブルベースを多用したいわゆる"Brostep"は禁止
    ※Trapについては露骨なEDMアプローチでない楽曲(GrimeyなTrap)のみ使用可能
    【参戦手順】
    [1] 140BPMのDub(クラッシュ用オリジナル曲・第一Dubラウンド用の曲です)を制作する
    [2] 参戦フォームに必要事項を記入後、アーティスト写真&Dubをアップロードし参戦ボタンを押す(3/25火曜終日〆切)
    [3] 自動返信メールにしたがって「#WarDubJP」ハッシュタグ付きで参戦完了のTweetをする(なりすまし防止のため)
    [4] 参戦完了!
    ※音源ファイルに不具合があった場合(ファイル破損・140BPMでない等)や参戦完了Tweetが無い場合など、参戦が反映されないことがありますのでご注意ください。音源のBPMについては全曲こちらにて測定後、140BPMでない曲は参戦対象から除外されます(141BPMでも139BPMでもアウトとなりますので厳守のほどよろしくお願いします)
    ※第二Remixラウンド以降はこちらからのメール内容にしたがって楽曲を送付してください
  • 【グループ抽選LIVE配信アーカイブ】
    【グループ抽選結果】
    ●グループA - DJ HARAKIRI / djnoonkoon
    ●グループB - Ku_______ / NEGATIN

    ●グループC - CRZKNY / DJ YUTAKA / Franz Snake
    ●グループD - shoco / さいばとろん

    ●グループE - 暗黒神話 / Wiseman
    ●グループF - Catarrh / Double Clapperz / REGGAE TOY BOX

    ●グループG - Higashikawa / The 404 Sound System / Vvotaro
    ●グループH - Earth Graphia / Limited Toss

    ●グループI - AX / Sinke Button-O
    ●グループJ - ind_fris / Kekke / SOMA奏間
    【グループについて】
    ※抽選は最初の一度だけです(たとえばAグループに入った場合、第二ラウンド&第三ラウンドもAグループのまま進行します)

    ※上記「グループについて」ですがジャッジについて若干の変更点があります※
    ・第一ラウンドは自動的に「全員勝ち抜け」になります
    ・第二ラウンドのジャッジを「第一ラウンド得票数+第二ラウンド得票数の合計」に変更(上位4名が勝ち抜け)
    ・第三ラウンドについては変更ありません(各グループ首位1名ずつ計5名が決勝ラウンド進出)
profile
  • The 404 Sound System

  • Catarrh

  • Sinke Button-O

  • SOMA奏間

  • NEGATIN

  • AX

  • ind_fris

  • Kekke

  • Higashikawa

  • 暗黒神話

  • DJ YUTAKA

  • Limited Toss

  • CRZKNY

  • DJ HARAKIRI

  • さいばとろん

  • Vvotaro

  • Earth Graphia

  • Double Clapperz

  • Franz Snake

  • Ku_______

  • djnoonkoon

  • REGGAE TOY BOX

  • shoco

  • Wiseman

TOPへもどる

共有:

  • Share on Tumblr

頂上決戦開始まであと

days
0
-175
-3
hours
-2
-1
minutes
-2
-3
seconds
-1
-7
140BPM WAR: 第一Dubラウンドの模様 140BPM WAR: 第二Remixラウンドの模様 140BPM WAR: 第三Dubラウンドの模様

GOODWEATHER#36 P MONEY & ROYAL-T JAPAN TOUR

FREE DOWNLOAD “SURVIVORS”

97名ものプロデューサーによるビート戦争WarDub JapanCup 2013を生き抜いた、21名のSURVIVORS(生存者たち)渾身の21曲をコンパイル!!
フリーダウンロードリンク

Official Sponsor





ジャンル別プロデューサー紹介

90'S RAVE ABSTRACT HIP HOP AMEN ANIME ANIME SONG REMIX BASS BEATS BREAK CORE CHIP BASS D'N'B DANCEHALL DARKSTEP DEEP DUBSTEP DUBSTEP ELECTRONIC ELECTRONICA FOOTWORK FUNKY FUTURE RAGGA GABBA GARAGE GORGE GRIME HARDCORE HIP HOP HOUSE INDUSTRIAL JUKE JUNGLE NEUROHOP OLDSKOOL HARDCORE OTHER GENRE RAVE CORE REGGAE RHYTHM GLOBETROTTER TECHNO TRAP UK FUNKY UKG WORLD WIDE WEB ジュリアナテクノ ネットサーフィン ポエトリーリーディング 中森明菜 堀江由衣

BASS MUSIC DISC GUIDE


ベース・ミュージック・ディスクガイド
『UK、US、南米からアフリカ、インターネットまで。歴史、場所を越え、拡散するサウンド+カルチャー。踊れ、体験せよ!』
[2014年4月04日発売]
↑CHELSEA JPがGRIMEのディスクレビューを執筆しました!是非チェックしてみてください
Amazon購入ページへ

PART2STYLE – BASS STATION


日本ベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE SOUNDが新たに仕掛ける低音総合格闘技「Bass Station」が遂に完成!!
WarDub JapanCup 2013 ファイナリストが多数参加!! [2014年4月23日発売]
Amazon購入ページへ

TIMELINE

#WarDubJP に関するツイート

GRIME.JP

GrimeForum.com

© WarDub.JP 2013-2014 All Rights Reserved. Powered by MAD AI designing ability inc.